Mama-Kids-SALON

ホーチミンの子育て支援です。ママ達が安心して子育てができるヒントを書いています。ベトナム語verはfacebook「Mẹ Nhật nuôi con」にて配信中!

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ポンポンスタンプ

www.youtube.com 今日ご紹介するポンポンスタンプは、使い方がとっても簡単です✨そして、なんといっても準備が楽ちん✨ 3歳くらいのお子様であれば、準備も一緒に。そして片付けをしながら色水あそびも出来ちゃいますよ。是非一緒に行ってみて下さいね。

家族内の役割分担 & 統一した関わりのポイント

お悩み【祖父母の話は聞くけれど、パパ・ママの言うことを聞いてくれません😢】 パパとママが大好き💖おじいちゃん・おばあちゃんも大好き💖 だって、どちらも私を大切にしてくれるから💕それなのに、なぜ親の言うこと(だけ)聞いてくれないのでしょうか😞?

origami・桃

www.youtube.com おいしい桃を折り紙で作ってみました。例えば四角い折り紙を半分にして、大きな三角を作る大きな長方形を作る大人にとっては簡単なことでも、子どもにとっては意識を集中させないと出来ないことです。折り紙の細かい作業は、指先の発達を促…

例えギャン泣きしても譲れない一線

子どもがギャン泣きしても、その期待に応えられない時ってありますよね〜基本的には伝えたい気持ちを理解し、受け止めてあげましょう。泣きながらも、自分で自分の気持ちに折り合いをつける練習をしているからですけれど以下の時はNOとしっかり伝えて、どん…

フワフワ♪花のメッセージカード

www.youtube.com 日頃の感謝やお祝いの気持ちを伝えたい時。もちろんメールや電話も良いけれど、手作りメッセージカードはいかがでしょうか😊? 特別なものはいりません。身近な物を使って、とってもキュートなカードが出来ますよ✨

ゼリー de 感触あそび

www.youtube.com ツルツルぷるぷる。面白い感触って、ずっと触っていても飽きない不思議な魅力がありますよね✨今日はMama Kids SALONで大人気だった、ゼリーを使った感触遊びの紹介です😋

「舐める」安全の基本をおさらい

子どもの成長を遮ることは出来ません。 安全に過ごせるように環境を整えながら、子どもの成長を待ちましょう。今回は基本のおさらいですよー😊 小さなおもちゃは与えない ウッカリ飲み込んでしまいそうな小さな物は、与えないようにしましょう

「舐める」0歳から2歳の成長過程と注意点

前回、赤ちゃんが何でも口に入れる理由は「舐めることで確認している」とお伝えしました。 今回は「舐める」成長過程と注意事項についてのお話です😊 0才の「舐める」 人間は、口の中にものを入れようとする本能を持って産まれてきています👶

なんでも口に入れるのはなぜ?いつ終わる?

赤ちゃんって何でも口に入れてしまいますのね。飲み込んでしまうと大変です。今回は舐める理由、その対策、発達についてお伝えしますね 舐めるのは好奇心の芽生え 赤ちゃんが手に取ったものを舐めている時も気持ちは、きっとこんな感じです。「おや、これは…

子どもの要望に応えられない時、どうしたら良い?

子どもの「〇〇したい」「〇〇が良い」 そんな子どもたちの想いを大切に守り、叶えてあげたいですね✨ 叶う方法をママも一緒にやってみて 基本的には子どもの希望が叶う方法を考えましょう。そん方法を、ママも一緒にやってみましょう!ママも一緒に行うこと…

「舐める」0歳から2歳の成長過程と注意事項

前回、赤ちゃんが何でも口に入れる理由は「舐めることで確認している」とお伝えしました。 今回は「舐める」成長過程と注意事項についてのお話です😊 0才の「舐める」 人間は、口の中にものを入れようとする本能を持って産まれてきています👶

子どもの要望に応えられない時、どうしたら良い?

子どもの「〇〇したい」「〇〇が良い」 そんな子どもたちの想いを大切に守り、叶えてあげたいですね✨ 叶う方法をママも一緒にやってみて 基本的には子どもの希望が叶う方法を考えましょう。そん方法を、ママも一緒にやってみましょう!ママも一緒に行うこと…

指先あそびに最適✨おもちゃのトング

www.youtube.com 小さなものをご飯に見立てたママゴト遊びが楽しそうなとき、 どんな道具を足してあげたら良いの❓ 「指先を使う遊びが良い」って聞くけれど、例えばどんな遊びがあるの❓ スプーンは上手に使えるけれど、お箸はまだ難しい。良い練習法はある❓…

KIRIGAMI🌸梅・桜

www.youtube.com 3月は春の香りが漂い始めるいい季節ですよね〜♪卒業や引っ越しなどお別れの季節でもあります。

睡眠中に気をつけて欲しいこと🍀

前回は、眠る時に感じるママの愛情や安心感の話をしました。今日は添い寝でもひとり寝でも、赤ちゃんが眠った後に気をつけて欲しい事をお伝えしますね💟 🌈0〜2歳、ママやパパと同じ部屋で寝よう 眠りについたら、0〜2歳の頃は大人と同じ部屋で眠りましょう…

寝かしつけの意義♡

今日は睡眠についてのお話ですよー😊 🌈大切なのは心身を休めること 最も大切なことは「心から安心して体を休めること」です💖 特に0歳の赤ちゃんは寝付くまで、背中をトントンしたり抱っこしたり・・・ 安心できる環境を作ってあげましょう✨1歳、2歳、3歳の成…