Mama-Kids-SALON

ホーチミンの子育て支援です。ママ達が安心して子育てができるヒントを書いています。ベトナム語verはfacebook「Mẹ Nhật nuôi con」にて配信中!

基本的生活習慣 -清潔vol.1-

基本的生活習慣


心も身体も大きく育つために身につけたい習慣のことを「基本的生活習慣」と言い、小学校入学前にはしっかり身に付けたい事柄です。

今回は「清潔」について。
清潔への捉え方は「子ども本人の清潔」と「生活環境の清潔」に分けられます。


子ども本人の清潔について

大人がお手本


具体的には「手洗いうがい」「歯磨き」「鼻水の処理」「汗の始末」等があります。
ママのお手本を見ながら学んでいきますよ。
まずはママ自身が適切に行えるように心掛けて下さいね。

特に遊びに夢中な時は、手洗いを面倒くさがったり、歯磨きを嫌がったり、鼻水を袖で拭いたり、汗を拭かずにいたり… 
不潔のまま過ごすこともあります。

清潔って気持ちがいい!

 

0~2才くらいは大人が清潔を保ちましょう


子どもに「清潔って気持ちが良いな」「清潔な状態が好き」という感覚を育てることが目的です。

例え子どもが嫌がっても、ママは「大丈夫。すぐに終わるよ」「ほら、きれいになった(^.^)♪」と笑顔でしてあげて下さいね。

 

だいたい3才くらいから汚れに気付く声がけを


「手を洗いなさい」と命令するよりも、
「手が汚れているよ」と言ってみて下さい。

「鼻をかみなさい」と命令するよりも、
「鼻水が出ているよ」と気付かせて下さい。

大切なのは「自分で決める」という事です。
「汚れているよ、どうする?」その判断を子どもに任せてみましょう。

 

汚れに気付く力 と 清潔を保てる力


0~2才の時、ママがいつも清潔にしてくれていたら「拭きたい」「清潔にした方が良い」と思うはずです。
子どもの気付く力と、清潔を保てる力を育てましょう。

 

正しい手の洗い方


石鹸を使って、爪の間、親指の付け根、手首まで洗いましょう。
最初はママお手本を見ながら真似をして、難しい箇所はやり方を教えて下さい。
すぐに自分1人で出来る様になります。
サッパリして気持ちが良いですよ♪